![]() | 民法入門U 物権法 | ||
| 松原孝明・堀川信一 編 | |||
| A5判 272頁 | |||
| ISBN | 978-4-86031-173-5 | ||
| 価格 | 本体2400円+税 | ||
| 発刊 | 2022年5月 | ||
内容 民法を「広く 浅く 最後まで通しで」学ぶ。 民法の基本的構造を広く捉えるための初学者用テキスト。積上げ型の学習の最も基礎となる部分を,著者達の豊富な教育経験から得られた知見を盛り込みながら解説していく。第U巻では物権法分野を扱う。 |
|
| 目次 →細目次 | |
| 序論 物権とは何か | |
| 第1章 物権の効力 | |
| 第2章 物権変動総論 | |
| 第3章 不動産物権変動 | |
| 第4章 動産物権変動 | |
| 第5章 所有権 | |
| 第6章 用益物権 | |
| 第7章 占有 | |
| 第8章 担保物権総論 | |
| 第9章 抵当権 | |
| 第10章 質権 | |
| 第11章 留置権 | |
| 第12章 先取特権 | |
| 第13章 非典型担保 | |
著者紹介 |
||
| 松原孝明(第2章,第4章,第6章担当) | ||
| 大東文化大学法学部法律学科教授 | ||
| 堀川信一(序論,第12章,第13章担当) | ||
| 大東文化大学法学部法律学科教授 | ||
| 萩原基裕(第1章,第7章,第10章,第11章担当) | ||
| 大東文化大学法学部法律学科教授 | ||
| 江口幸治(第3章担当) | ||
| 埼玉大学大学院人文社会科学研究科准教授 | ||
| 山口志保(第5章担当) | ||
| 大東文化大学法学部法律学科教授 | ||
| 亀井隆太(第8章,第9章担当) | ||
| 横浜商科大学商学部商学科准教授 | ||