医と法の邂逅 第4集医と法の邂逅 第4集
いほうの会 編
西田幸典磯部哲小谷昌子 編集委員
A5判上製 254頁
ISBN978-4-86031-181-0
価格本体6400円+税
発刊2023年3月

内容
 医学の発展は日進月歩であり,その実践である医療の役割もまた,質的に変貌し,人々の医療への要求の高まりとともに増加している。常に揺れ動く「医」と「法」が必然的に出会うこととなる社会生活において,「法」はいかなる理論をもって,異なる専門知識と技術を有する「医」と対峙することとなるのか。
 その対象や体系につき議論の途上にある医事法学に取り組む,「いほうの会」のメンバーによる研究論文集の第4弾。

目次
生殖補助医療における「子の福祉」について
――英国における「ヒトの受精および胚研究に関する法律」の制定過程および二〇〇八年改正前後における議論を参考に
永水裕子
一 はじめに
二 一九九〇年法制定に至るまで
三 法改正の動き
四 実施規程改訂
五 「子の福祉」条項の改正による実務の変化と課題
六 「子の福祉」条項に対する批判
七 おわりに
ベルギーにおける出生前検査に関する法的状況
――フランスとの比較から
本田まり
はじめに
一 ベルギーにおける出生前検査
二 比較法的考察
おわりに
医的な関与ある「内密出産」の法的課題に関する覚書
――出生届にかかる課題を中心として
和泉澤千恵
一 はじめに
二 戸籍の編製と記載事項
三 親子関係の成立と戸籍記載
四 出生届と「内密出産」
五 刑法の公正証書原本等不実記載罪と「内密出産」
六 戸籍と住民票
七 結びにかえて
【補論】
医療過誤訴訟における相当程度の可能性法理と医師の割合的責任金ア浩之
一 はじめに
二 下級審実務の考え方
三 医師の割合的責任をめぐる学説状況
四 医師の割合的責任の正当性
五 相当程度の可能性法理、医師の割合的責任の成立要件
六 まとめにかえて
医師の言動による法的責任
――医療現場におけるロボットの利用に向けて
長島光一
一 はじめに
二 医師・医療従事者の言動をめぐる裁判例の整理
三 対話型ロボットの言動に対する法的責任への展開
四 おわりに
司法解剖後の法医鑑定試料の取扱い
――科学的証拠の検証可能性との関連において
辻村(伊藤)貴子
一 はじめに
二 法医学と鑑定
三 問題の所在
四 科学的証拠としての鑑定
五 試料(資料)保管・管理の規律、学会指針
六 適正な管理・取扱いを考えるにあたって
七 結語

編集委員・著者紹介(肩書きは発刊時点)
西田幸典
神奈川工科大学健康医療科学部看護学科教授
磯部哲
慶應義塾大学大学院法務研究科教授・東京医科歯科大学客員教授
小谷昌子
神奈川大学法学部法律学科准教授
永水裕子
桃山学院大学法学部教授
本田まり
芝浦工業大学工学部情報通信工学科教授
和泉澤千恵
昭和大学保健医療学部作業療法学科講師
金ア浩之
弁護士法人ALG & Associates医療部 弁護士
長島光一
帝京大学法学部専任講師
辻村(伊藤)貴子
東京女子医科大学医学部統合教育学修センター講師


ひとつ前のページに戻る トップへ戻る