親族法・相続法【第6版】 現代に生きる国際法
長田祐卓・齊藤功高・野澤基恭・中田達也・松本祥志 編
A5判 416頁
ISBN978-4-86031-162-9
価格本体3500円+税
発刊2022年9月

内容
 理論が先行しがちな国際法を現実に照らした視座から解説し,目まぐるしく変化する世界の動きと問題へアプローチする教科書。
 各章冒頭の【学習のポイント】から「なぜ,どうして」「どうすればいいの」という問いを立て,世界の政治・経済・社会・文化の変化が時代の流れとともにルール・規範として収斂して最終的に確立していく国際法が,いかなる役目を担うのか,そして,問題を抱える国家・国際機関がいかに対応しているのか,特に現実・実務に即した視座から解説する。


正誤情報


目次
第1章 国際法の歴史
第2章 国際法における個人
第3章 条約法
第4章 国際人権法(1)
第5章 国際人権法(2)
第6章 国際刑事法
第7章 国家領域と日本の領土
第8章 国際化地域・空・宇宙
第9章 国家管轄権
第10章 海洋法(1)
第11章 海洋法(2)
第12章 国際環境法(1)
第13章 国際環境法(2)
第14章 国際経済法
第15章 国際紛争の平和的解決
第16章 武力紛争法
第17章 国際安全保障
第18章 国際法と国内法の関係
第19章 国際法の主体(1)
第20章 国際法の主体(2)
第21章 国家
第22章 国際機構
第23章 国家責任法
第24章 国際法の法源
第25章 国際法の規範的性質
第26章 国際法と地域統合(1)
第27章 国際法と地域統合(2)
第28章 実務と国際法

著者紹介
長田祐卓(おさだ ゆたか)……編者,第8章
元 駿河大大学法学部教授
齊藤功高(さいとう よしたか)……編者,第23章・第27章
文教大学名誉教授
野澤基恭(のざわ もとやす)……編者,第1章・第24章
平成国際大学法学部教授
中田達也(なかだ たつや)……編者,第10章・第11章
神戸大学大学院海事科学研究科附属国際海事研究センター国際海事政策科学研究部門准教授
松本祥志(まつもと しょうじ)……編者,第4章・第25章
ニューサウス政策センター(Policy Center for the New South, モロッコ)上席研究員,日本モロッコ研究センター理事長,国際分離主義研究センター理事長,札幌学院大学名誉教授
土屋志穂(つちや しほ)……第2章
拓殖大学政経学部准教授
小島千枝(こじま ちえ)……第3章
中央大学法学部教授
竹内明里(たけうち あかり)……第5章
崇城大学総合教育センター准教授
小倉康久(おぐら やすひさ)……第6章
明治大学法学部兼任講師
吉原司(よしはら つかさ)……第7章
姫路獨協大学人間社会学群准教授
小沼史彦(こぬま ふみひこ)……第9章
東京電機大学理工学部講師
臼杵知史(うすき ともひと)……第12章
北海道大学名誉教授
木村ひとみ(きむら ひとみ)……第13章
大妻女子大学社会情報学部准教授
橋恵佑(たかはし けいすけ)……第14章
明治大学大学院博士後期課程中退・外務省経済局経済連携課兼投資政策室前事務官
濱田太郎(はまだ たろう)……第14章補筆
専修大学法学部教授
大塚敬子(おおつか けいこ)……第15章
獨協大学法学部非常勤講師
礒村英司(いそむら えいじ)……第16章
元 福岡国際大学国際コミュニケーション学部准教授
山田寿則(やまだ としのり)……第17章
明治大学法学部兼任講師,公益財団法人政治経済研究所主任研究員
佐々木亮(ささき りょう)……第18章
聖心女子大学現代教養学部専任講師
青木望美(あおき のぞみ)……第19章・第20章
一般社団法人海洋産業研究・振興協会研究員
下山憲二(しもやま けんじ)……第21章
海上保安大学校海上警察学講座教授
白亜寧(はく あねい)……第22章
中国温州大学法学部専任講師
東史彦(あずま ふみひこ)……第26章
上智大学法学部准教授
吉武将吾(よしたけ しょうご)……第28章
在フランス日本大使館公使
カバーイラスト:山下以登


ひとつ前のページに戻る トップへ戻る